2011年12月14日水曜日

開幕までもう少し




函館の積雪は10cm弱。
七飯スノーパークは17日オープンとなっていますが、微妙な状態。
キロロでの初滑から2週間近く経過しましたが、道南はやはり厳しいですね。
今シーズンの勝負板・・・Salomon power line 184cm R>23が届きました。
そして、ワックスルーム。
準備は万端です。

2011年11月22日火曜日

引っ越し大変です

函館 吉田不動産 

は最悪です。

住宅の解除通知書がきました。
理由は以下の通り。
大家が昨年の11月に交通事故に遭い、2月に職場に復帰したが、十分に業務が遂行できないため、7月に退職した。
再出発すべく、地元に戻ってきたので、住宅を明け渡していただく。

私が契約したのは今年の5月で、通知書が来たのが、8月末でした。
正当な理由なので、引っ越し代などは全く出さないとのこと。
これが正当な理由になるのでしょうか?

最初から契約するなって感じ。
この不動産屋は詐欺ですね。

別な不動産屋にきくと、ここは問題児みたいですね。
とんだ災難です。

2011年10月10日月曜日

サーフィン20日目

一度立てるようにはなったのですが、椴法華のbigな波では何もできないことが分かりました。
3歩進んで2歩さがる・・・いや、3歩さがるかな。
椴法華は初心者には向かないとポイントです。
特にロングボードでいどむ中年おやじには。
頭クラスの波が立っているときはgetting outすらままなりません。
この大変さはやった人にしか分からないでしょう。

今日は小倉氏(ボードを譲ってくれた方)と石倉のポイントに行ってきました。
的確なアドバイスのもと、かなり楽にtake offができるようになりました。
板が走り出す感覚がだいぶつかめるようになりました。
1.必死のパドリングは当然。
2.傾斜になったらなるべく前加重で。ここで滑り出せばtake offは成功する。
3.板が突きささらにようにするにはタイミング良く状態を起こす(ここが紙一重)。
4.走り出したら、素早く立つ。
5.立ってしまった方が安定する。
6.あと、波を読む。方向、ブレイクのポイント。
有意義な一日でした。

2011年10月3日月曜日

2011 札幌マラソン

現役スキー部員との勝負。
スタート前は凍えるような雨でしたが、直前には奇跡的には晴れました。先週の函館マラソンはあれっ?というtimeでしたので、今回はかなり気合いを入れました。
この札幌マラソンは折り返し地点が7.5kmで、後半は登りというコースです。それを知らずに走ると、なかなかゴールが見えず、精神的につらいレースになります(昨年がそうでした)。今回はスタートから飛ばしましたが、15kmで右下腹部痛が・・・。やばいと思いましたが、ペースを少し落としたら、改善し、なんとか乗り切ることができました。1時間35分30秒、先週よりも3分短縮させたので、満足です。課題はやはり、後半のペースダウンをいかに抑えるかです。
今シーズンのマラソンはこれで終了です。大会はありせんがランニングは続けます。12月からはスキーが開幕します。

2011年9月23日金曜日

サーフィン17日目

場所は女那川。
立てるようになりました。
いつものようにパドリングを開始。
波のスピードに同調したとき、スーッと板が滑り始め、「いける!」と思った瞬間立っていました。
メローな波が良かったのかもしれません。

2011年9月20日火曜日

powerpointで動画

powerpoint 2010でmpegがあっさり動くと思いきや・・・・。
やっぱりだめでした。
デスクトップではなめらかに動いても、ノートにもっていくと、動かない。
昔と同じです。
codecが・・・・とのメッセージがでるが、そんな問題ではなさそう。
wmvなら相性がバッチリなので、fileを変換するのもっとも確実。
widows media encorderがbest。
mpegを変換しても、それほど劣化していない。
一番は無圧縮のaviを作って、WMEで変換するのが良い。
propertiesからout putのビデオサイズを720・480にカスタムする必要あり。
copmressionはwindows media hardware profileで

2011年9月15日木曜日

サーフィン10日目


だいぶサーフィンの原理が理解できるようになった。滑り出す感じ。ただ闇雲にパドリングしていてもだめで、重要なのはどこで波がブレイクするかを見極め、波を見ながら、ボードを海面に平行にキープする。ボードが斜めになった瞬間が勝負。
1.パドルはへその位置重心。
2.斜めになる直前ではへばりつきながら、前荷重。ここでボードが斜めになり、最後のパドリング。
3.走り出した瞬間に荷重を後ろに、そうしないとパーリングしています。
どの本を読んでも、パドリンばかりを強調しているが、波の立つ位置、自分の荷重ポジション、滑らし方をマスターすれば、意外とあっさりtake offできるかも。

2011年9月3日土曜日

サーフィン 7日目



椴法華はかなり波が高い。
台風12号の影響で前線が停滞中。
異常に暑い。
椴法華は回避し、戸井で入水。
今日のテーマは・・・・・。
turtle rolling それほど難しくはない。
波がメローだったので、問題なし。

take offのときにどうしてもパーリングしてしまう。

2011年9月2日金曜日

time data


やっぱり後半はペースが落ちている

2011年8月30日火曜日

2011 北海道マラソン


2011年8月28日、午前11時45分、僕は未知なる試練のスタート台に立っていた。
アルペンレースの対極に位置するスポーツ、フルマラソン。
気温28.9°、湿度50%。直射日光が容赦なく照りつけるアスファルトの上に自分がいる。
無防備なようだが、自信はある。
大丈夫だ、3ヶ月前から準備はしてきた、そう心のなかでつぶやき号砲を待った。
真剣に走り始めたのはいつだったろうか?
4年前の春だ。
アルペンレースに復帰しようと決めたからだ。
最初は4km程度ランニング。
函館ハーフに出場すること3度。
いつの日からか42.195が憧れになっていた。
ハーフ程度でマラソンやってますとは言えない。
一度走ってみたかった、フルマラソン。
自分に走りきる能力があるのか知りたかった。
その気になれば大抵のことはできる。
できるように周到に計画を練り、実行に移す。
ただそれだけのことだ。
そしてこの日がやってきたんだ。
ポケット中になんとメガネの入ったメガネケースがあることに気づいた。
荷物は預けてしまったし、時間がない。
しょうがないからコンビニの裏に隠してきた。
全くなにやってんだ。
もう一つ忘れたことに気づいた・・・・胸に絆創膏を貼るのを忘れた。
まあ痛くても我慢しよう。
12時10分いよいよスタート。
体は軽く、何の疲れもない。
それもそのはず、自分の計画ではそうなっているのだから。
ガーミン405が威力を発揮した。
1km毎にタイムを教えてくれる。
5'10、ちょっと速いからペースを落とせ、先は長い。
これは正真正銘のフルマラソンなんだから。
5'30 よし丁度いい、その調子だ。
家族の応援が力になった。
普段は絶対に走ることが許されない創成川のアンダーパス。
ランナーの足音がこだまする不思議な空間。
給水所では塩を入れながらしっかり水分補給。
35kmでまた家族の応援が後押しをしてくれた。
ここからが正念場だが、幸い足は痛くない。
ひたすらゴールのことだけを思い浮かべ、残り7kmを気力で走りきった。
普段見る札幌の景色も、ランナーとしてみると極端に狭く、夢の中のような気がする。
この日ほど走るのが楽しかった日は今まであったろうか?不思議なものだ。
人はなぜ4時間も走り続けられるのだろうか?
その答えは自分にしか分からない。
もし今回のマラソンが何か強制的な試練であるならば、耐えられなかっただろう。
他の人には分からない高尚なスポーツであることは確かだ。

2011年8月25日木曜日

サーフィン5日目


salomonのO氏よりlongを譲り受けました。
これです。
格好いい。
RANDY FRENCH ランディ・フレンチ 9'4'' Dino Miranda Model

始めることにより分かること。
とういか、その連続です。
やらないと分からないこと。
当初考えもしなかったこと。
サーフィンとかけて、リフトのないスキー場とときます。
その心は・・・・・。
滑り始めるまでが大変です。
サーフィンの80%はパドリングにあり。
知らなかった・・・。
いい波が来ているときは、白波、専門用語でwhite water、スープ、が多く、沖にでるのが至難の業。
5日目にしてそんな思いを経験しました。

2011年6月25日土曜日

2011年6月17日金曜日

ヒラメだ

明日はヒラメでいくぞ
ちなみに血抜き

五枚おろし


出刃を使ってるね!

2011年6月16日木曜日

I went surfin for the first time in my life.

初めてサーフィンに行ってきました。
ウェットスーツ、靴、グローブを用意し、職場のM君に連れられて。
妻の軽蔑する視線は当然無視して、我が道を突き進む。

このスポーツは昔から憧れていました。
波に乗りたかったのです。
元来、海は好きなほうです。
小さい時から海水浴も大好きでしたが、浜頓別の海は凍えるほど寒く、また南方の海では日焼けに弱い自分の皮膚は、容易に直射日光に浴びることを許してくれませんでした。
スキューバーも何度か行きましたが、ちょっと自分の感性には合わない感じがしました。
もっとactiveに海と一体化したい。
そう、冬山に溶け込むスキーのように・・・。

1時間かけてポイントへ。
無風、べた凪。
釣りなら最高ですが、サーフィンにちょっと向かない状況です。
ですが、私は初めての体験ですから、むしろ好条件です。
降り立った場所は何の因果か恵山病院の裏。
板はM君が貸してくれました。
ショートとロングの中間に位置するミドル・・・ではなくファンボードです。
5mmのウェットスーツがキツイ。
後から失敗に気づいたのですが、僕がネットで買ったウェットスーツはサーフィン用ではなく、ダイビング用でした。
サーフィンでも最も重要なこと。
それはパドルいう、水泳でいえばクロールの腕の動きだったのです。
僕の着たスーツはガシガシ、でまるで大リーグボール養成ギブスです。
パドリングができない。
これは結構致命的です。
それでもM君の助けをかり、何度か波に乗ることはできました。
まずはウェットスーツをサーフィン用に交換し、板を購入し、再度チャレンジへ。

2011年5月12日木曜日

2011年5月10日火曜日

2011 原田カップ



2011年5月8日、今シーズン最後のレース、原田カップがキロロで開催された。
原田さんに娘の前走をお願いしたところ、快く了解していただいた。
感謝です。
人間が大きい。

天候はあいにくの雨だが、滑走性は申し分なし。
硫安も効いていてコース状況は良好であった。
上の急斜面は濃霧で視界不良。
特選組の滑りを見せてもらった。
若者の滑りは真似できません。

自分はセンターずらしのKEI skiでのぞんだ。
タイムは1分07秒35、悪くはないが、残り1/4は筋肉に乳酸がたまり、ヘロヘロであった。
来シーズンへつながる滑りにはなったかな・・・。

小池先生、御指導ありがとうございました。

2011年5月5日木曜日

中山スプリングフェスティバル


5月5日中山峠でスプリングフェスティバルが行われた。
自分253、小池先生245、千葉さん243

お祭りですね。
楽しい"(^_^) "

2011年5月5日 中山でのレース 勇斗&綾 from komechan on Vimeo.

2011年5月2日月曜日

2011年4月30日土曜日

映画

チェインジリング
実話

2011年4月23日土曜日

イゲルエラ 2009


スペイン 
刺々しい味
まろやかさがまるでない。
酸味あり、甘みなし
タンニン強
60点
「オーク樽の香りがしないことから分かるように、果実味を追い求めて造られたワイン。古木、低収量、そして非のうちどころのないワイン造りのお陰で、濃いルビー・紫色でミディアムからフルボディのワインの仕上っている。

ブーケはキルシュ、ブラックベリー、スグリ、甘草やスパイス等。洗練されたフランスのシャトー・ヌフ・デュ・パプを彷彿とさせる。よくこなれたタンニンのお陰でまろやかさという個性を発揮している。スペインの知られざる産地からの見事な例」90点 ロバートパーカー「アドヴォケイト159号」
とのコメントがあるが・・・。まろやかさはなし。
もう少しデカントしてみるか・・・

スペイン南東部アルマンサD.O.の生産者コーペラティヴォ・アグラリア・サンタ・キテリア。
フランス原産で今ではアルマンサの地ブドウと言うガルナッチャ・ティントレラ種100%使用。

ガルナッチャ・ティントレラ種は19世紀後半、フランスでプティ・ブーシェとグルナッシュの交配により誕生した品種です。

フィロキセラ禍の時代にスペインにもたらされ、果肉まで赤いため色の濃いワインが出来ることが特徴です。

ガルナッチャ・ティントレラ種・・・なんだこの種は?

いいコメントを発見

そっか、やっぱりデカントが必要か

2011年4月20日水曜日

aksel svindal

小池先生から指導をうけました。
頭の位置は内スキーの上
内足がに股滑り+前後差なし
腰 回さない。
こんな感じかな

Svindal GS highspeed cam from aksel svindal on Vimeo.

2011年4月17日日曜日

2011 スポ館中山

2011.4.17 緊急手術で21時から朝の4時間まで。
しかし、根性をいれて5時に出発

結果はこれ

2011年4月10日日曜日

2011年4月6日水曜日

スポーツカサイカップ






2011.4.3
中山峠でのレース
小池先生と久々の対面。
完敗でした。
最後のターンであふれました。
勇斗が出場し、みごとに優勝。
本人も満足そうで良かった。
綾音も3位で久々に入賞しました。
とりあえず、3人とも怪我もなくよしとするか。

2011年4月2日土曜日

キロロカップマスターズ

2011.4.2 春というのに吹雪き模様。
結果は8位
なかなか速くなりませんわ。
KEI センターづらしすぎたかなぁ。
回しやすいことは回しやすいんだけど・・・・。
抜けが悪くなった感じ。
タイムがでません。
結果

それにしてもデジエントリー、高い。

2011年2月23日水曜日

ナイター

今日はナイターでフリー。
気づいたこと

エッジをかませる瞬間、体を小さくして、前へ
スキーのトップを抱きかかえるように。
そしてすぐに、体を内側、前方へ投げる。
エッジをすぐに開放して、板を下に向ける。

2011年2月21日月曜日

2011 道新スポーツカップ


ばんけいスキー場
懐かしい。
大学時代に基礎スキーに熱中した思い出のところ。
やたら石がでていて、板がボロボロになるイメージが残っています。
ここでの大会は初めて。
オレンジコース、S字で結構斜面変化にとんで面白そう。
難点は当日降り積もった雪のため、フリー滑走ができない。
するところもない。
インペを2回行い、しっかりとレイアウトは叩き込んだ。
しかし・・・
最後の急斜面の入り際で、後方にバランスをくずして、転倒。
完全に中を舞いました。
青ポールに激突する瞬間をはっきりと覚えている。
奇跡的に無傷。

大西君50秒、森田さん51秒、野口さん53秒、ソブさん52秒、栄一さん52秒。
自分がゴールしていたら・・・ 52秒ってとこかな。

2011年2月17日木曜日

右手親指の負傷

2/16 ニヤマの振り子で転倒しました。
なぜ転んだのかは覚えていないんですよ。
で、気づいたら右手親指に痛みが・・・。
二カ所白く凹んでいるところがあり、強打した模様。
痛くて動かせない。

骨折でなければいいが。

2011年2月9日水曜日

指導

小田コーチから
内足を少し引いて。

尾畠コーチから急斜面で、板に乗りすぎている。

要は板を平行に、切替を早くだ!

で見つけました。
aksel svindal の練習
これだ
http://vimeo.com/14430888

フランス女子チームの練習
http://vimeo.com/16981130

2011年2月6日日曜日



この滑りだ
http://vimeo.com/19326962

今日は道南選手権。
40代ではまずまずだったが・・・・。
植村さんにはやられました。
野口さんには3/100秒やられました。

まだまだこれから

2011年2月3日木曜日

free skiing

世界選手権

BS1
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/winter.html